eyelash まつエク毛質

マツエク失敗しない毛質の選び方(目的別でまとめました☆)

miku

アイリスト歴13年、美容業歴17年。 現在渡米中の為、日本での施術はお休みしています。 アイラッシュ・アイブロウの情報を発信中!

ミンク、セーブル、フラットを目的別に解説してみました!

『インスタやサロンで毛質が色々あるのは知っているけど、どれを選んで良いのか分からない。。』

そんなあなたに分かりやすく簡単にまとめてみました( ^ω^ )
次回もまつエクメンテナンス時にお役立てください☆

①ボリュームを出したい!!

『ミンク』がオススメ

◎毛先まで太さがある=濃さやボリュームが出やすい
✖️光沢感や少しハリ感がある=自まつ毛が弱っていて細いと取れやすい

②長持ちさせたい!!

『フラット』がオススメ

◎中央に凹みがある=自まつ毛との密着度が高くモチが良い
✖︎軽量化されていて平たい=ミンクに比べると濃さが出にくい

③カール感をキープさせたい!!

『セーブル』がオススメ

◎毛先が細くなっていて負担が少ない=倒れにくくて時間が経ってもカールをキープしやすい
✖︎ミンクと比べると細く見える=濃さ、ボリューム感には欠ける


✔️ 1本ずつの写真です
全て0.15の太さで横から見た時です☆
ミンクとセーブルは本当に微々たる違いですね。
フラットは横から見るとナチュラルですね☆

基本的にはざっとこんな感じです( ^ω^ )
プラスαでまぶたの厚み一重や二重、自まつ毛の元々の上がり具合にもよって
オススメする毛質を変えています☆


よりマニアックにまとめている記事→→

たくさんあって難しそうに見えるマツエクの種類も、ポイントを押さえれば簡単。
この記事で基礎知識を押さえたら、ぜひサロンに相談に行ってみましょう!!!

 

  • この記事を書いた人

miku

アイリスト歴13年、美容業歴17年。 現在渡米中の為、日本での施術はお休みしています。 アイラッシュ・アイブロウの情報を発信中!

-eyelash, まつエク毛質
-, ,