読んでほしい人
・上はもちろん、下まつげも長くなってほしい!けどラッシュアディクトを下まつげに塗っても大丈夫?
・色素沈着しないか不安。。。
こちらのブログでも1番推している『ラッシュアディクト』
もう使っている方も多いのでは?
上まつげは長くなってきたけど下まつげも長くしたい!とお考えの方も少なくないはず。。
そんなお悩みの方向けにまとめてみました😊
結論:極少量なら大丈夫です!
少ない量なら下まつげにも塗っても色素沈着は起こりにくいと言えるでしょう😊
私も下まつげが無いに等しいぐらい弱かったので、極少量を上まつげの後に塗るようにしています!
ただし塗布する際の注意点があります!
①上まつげに塗布した後のブラシに残っている微量で十分!
ラッシュアディクト導入テキスト内で、推奨される使用量は両目のまつ毛で、1回1コートと推奨されています!
なので付け足しで塗布量を増やしてしまうと、痒みや色素沈着の原因となってしまう為、塗布量には注意しましょう。
②塗るタイミングは夜!
こちらはご存じの方も多いと思いますが、こちらもテキストによると『毛母細胞の活性化&ホルモンバランスの健全化』を目的とするならば
夜に塗布する事がベストなんだそう✨
効果を最大限に出す為に、夜のメイクオフ後の就寝前に塗る用にしましょう😊
ラッシュアディクト3ヶ月目の写真公開!
私の極貧まつげ、ゆっくりながらも長さが出てきています。。!
下まつげはまだ1ヶ月足らずぐらいしか塗っていないのでまだまだですが💦
引き続きこちらのブログで下まつげの成長記録も公開していきたいと思います!☺️✨
合わせて読みたい
※効果には個人差があります。ご了承ください。
まとめ
・上まつげに塗った後のブラシに残っている極少量なら下まつげに塗っても痒み、色素沈着は起きにくい!
・上と同様、夜の入浴後、就寝前に塗布するのが1番効果が出やすいタイミングである!
以上が"ラッシュアディクト 下まつげにも塗って大丈夫?"についてでした☺️
ぜひ参考にして意味てください♪
この記事で紹介したアイテム